Lesson3〜篠笛を綺麗な音で吹くための3ヶ月間特別プログラム〜
🔹特典(鬼錬&基礎練習PDF)はこちら。
↓↓↓
https://drive.google.com/drive/folders/1B7B50Mi7PEDUpsXBC01SFEL1AVYf3Mg5?usp=drive_link
🔹Lesson1 横笛奏法の基礎
〜音がなる構造&理想的な唇の状態とは?〜
・エッジってどこ?
・アンブシュア&アパチュア
・どこをどのように狙えば音が鳴るのか。
・特典「鬼錬①」より
はじめてのロングトーン練習
効果を上げるために注意すべきこと。
🔹基本のロングトーン練習
ロングトーンの練習方法の実践
気をつけたいこと
留意点を明確にすることで効果を上げよう!
🔹Lesson2 横笛奏法の基礎
〜綺麗な音の元となる呼吸法とは?〜
・普段の呼吸とは違う?!
・管楽器特有の呼吸の仕方とは?
・笛は息を吐いてはいけない?
・特別な呼吸法をマスターするために
・特典「鬼錬①」長い息のための練習について
🔹笛の構え方
笛を構える時の支点は3つ。
笛がのびのびと歌えるように、接地面積を少なくしよう。
腱鞘炎を起こさないために注意することとは?
🔹笛の構え方2
指の押さえ方。
左手の薬指から位置を決めよう。
筒音を安定して押さえるためのコツ。
🔹Lesson3 横笛奏法の基礎
〜高い音低い音の吹き分け①〜
・音の高低の吹き分けに必要な要素とは?
・強く吹かなくても高い音は出る!
・特典「基礎練習集」より倍音練習
・倍音練習が効果的な理由
・コントロール力爆上げする理由